政府、学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減、野党は批判 | 2020/10/23 – 共同通信
https://this.kiji.is/692343287156720737?c=642615283276121185
政府は、日本学術会議の事務局体制を見直し、配置する官僚を大幅に削減する検討に入った。
常勤職員の約50人全員が内閣府など中央省庁の官僚で占めている現状を河野太郎行政改革担当相が問題視した。
民間委託によって業務効率化を進めると同時に、学術会議への年間予算10億円のうち4億円超に上る人件費の縮減を図る。政府関係者が23日、明らかにした。
学術会議側は、推薦した会員候補6人の任命を拒否した政府対応に反発している。
野党は予算と組織を見直すことで、任命拒否問題の論点をすり替え、会議側を揺さぶる狙いがあるとみて、批判を強めそうだ。
【共産党悲報w】政府、日本学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減w
コメント
そりゃそうなるよね
これ本来なら蓮舫とかが嬉しそうにやってる事だもんw
本当に藪蛇でざまぁとしか思わないw
民主党のとき何で仕分けされなかったんだよ?
枝野、レンホー、何か言ってみろオラ
事業仕分けの対象になったけど共産党の猛反対で取り下げになったんじゃなかった?
税金が正しく有益に使われてるか厳しく調査するのは本来野党の役目のような
すり替えも何もこれが狙いなんだろ
完全民営化でもいいわ
野党なのに既得権益の守護者なのは何なん
叩き斬ってやる!とか言えよ
ぶっとんだ野党が欲しい
4億円の人件費を対象に削減進めるんであって、
4億円まるまる削るわけじゃねーだろ。
一部の声高野党がアホすぎるのに、それに票を投じるというのは、国民に相応の厄介が相当数存在するということ?
今やっとそれを是正する雰囲気になってきたが相当数居るってことだな
マスコミの陰に隠れて共産圏の乗っ取り工作がどれだけ行われてきたのかを考えると恐ろしい
覇権主義の食い物にされて乗っ取られてやる理由は無い
ネットが自由なうちに共産主義の皮被った金の亡者を潰さないとダメだ
学術会議の闇はここの人件費だけではなくて、国の研究予算の割振りに大きな影響を持つ
発言権を得られる事だろう、だから、研究予算を回して欲しい学者が忖度したり
予算与えられたら色々お返しがある
まじでこれ騒がない方が良かったんじゃないかね