自民党の長島昭久衆議院議員らは、菅首相に対し、国民1人あたり5万円の定額給付金の追加支給やGoToキャンペーンの延長・拡充、2020年度の第3次補正予算案の年内の編成など、「さらなる経済対策」を求める要望書を提出した。
自民党・長島昭久衆院議員「特別定額給付金もう一回、5万円でいいからですね、もう一回消費を取り戻したいということで、やってほしいと」
長島氏は、要望書を受け取った菅首相は、「そういう方向で頑張る」と応じたと話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a22b3852867e7ca5e15a5b23ef28cf7704dfde
菅首相、給付金5万円とGOTO2の同時開催の方針固める
コメント
5万は無理だろ。
全部で6兆円だぞ。
インフレ目標まで100兆余裕あるそうだぞ
政府債務の唯一の上限はインフレだぞ
今の状況じゃ100兆円配っても
日銀の設定した物価上昇率2%に届かない
まだまだ余裕
毎月取られる税金の方が遥かに多いんだけど
消費税免除チケットを10枚綴りで配れ
マイナンバー必須の期限付きの電子マネーで
GOTO2いらんからその予算も給付金に回せよ
圧倒的にこれ
PS5買うは
仕事してないとか年収200万以下世帯に限定すりゃいいのにな。
金稼いでるやつには必要ねーだろ。
こういうとこ間抜けなんだよ
個別に零細店に給付金を出すのは難しい。
だから無造作にばら撒いて泡銭を散財させることに意味がある。
それで零細商店なんかは救われる。
今日も円高だしバンバン金刷っても問題なし
金配るより 消費税を無くした方が良いよ
財源は地方公務員のリストラでいいよ。行政サービス(笑)が悪くなっても仕方がない
まず予算を使いきるために5万円、第三次補正予算でさらに10万円給付って聞いたけど?
所得税減税か還付でいいのでは?
生産性の無い非課税世帯がどうなろうと知ったこっちゃないし
前回の40万もまだ使ってないです
期限付きの商品券じゃなきゃまた貯金になるやつ多いんだろうね
5万プラスされて15万配るってまじなん?
正確に言えば、第二次予算を使い切るためには5万給付ぐらいがちょうどいい
そして第三次予算を組むが、こっちは10万円再給付が同時に提言されてる
第二次予算での金額が5万と微妙なのは、使い切らないと第三次予算が組めないから
10万円再給付案はそのまま残ってるから、5万配って第二次予算を使い、
第三次予算を組んで10万給付があり得るという話
消費喚起なら消費税減税が一番有効なのでは?
消費税減税は価格が高ければ高い商品ほど割引率高くなってお得感増すし
年末もボーナスを削られるとこが多いだろうしチマチマ配るならみんなにあげよう
gotoイート対象店一覧に載ってる店に実際に行ったら券売機で食券を買うタイプの飲食店で、店員に使えるか聞いたら使えないと言われた
こんな意味不明なばら撒きより現金がいいわ