俳優の堺雅人(46)が主演を務めたTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の最終回(第10話)が15分拡大で27日に放送され、
平均世帯視聴率は32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。
第8話(9月13日)の25・6%を大幅7・1ポイント上回り、前回第9話(9月20日)の24・6%からは一気8・1ポイント増となり、新シリーズの番組最高を更新。有終の美を飾った。
NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%の“大台”超えは前作最終回(2013年9月22日)の42・2%以来、7年ぶりの快挙。
インターネット全盛時代となったテレビドラマとしては、異次元の数字を叩き出した。
(以下略)

「半沢直樹」最終回は32・7% 番組最高で有終の美“大台”30%超えは前作最終回以来7年ぶり快挙(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
俳優の堺雅人(46)が主演を務めたTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の最終回(第10話)が15分拡大で27日に放送され、平均世帯視聴率は32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったこ
「半沢直樹」最終回視聴率は32・7% 番組最高で有終の美
コメント
40%いかなかったか
意外
低っ!
脚本家は今回複数人でチーム組んだのに、前作の脚本家には全く及ばなかったな
今ってCMうざいしビデオで見る人のほうが多いくらいだろ?
そういう録画されてるのもあわせたらどれくらいなんだろ
ちょっよ展開が速すぎ&駆け足すぎて、倍の話数でじっくりやってほしかったよなあ。色々難しかったんだろうけど。
事務所押しの棒読みな奴らが居なかったのと、OP/EDもアイドルグループの聞き取れないほど早口の歌が無かったのが良かった。
これをデファクトスタンダードにして他のドラマも追随してほしいもんだわ、
完全にギャグドラマで、最後まで笑えたよ。
国民に詫びろ!と迫ったシーンを昨日から何回も見てる
今の政治家どもに見せてやりたい
今の時代誰もテレビなんて見ていないといわれているのにこの数字は凄いな
中身なんだな
柄本明って人演技うまいな
この人このドラマで初めて見たけど
こういう埋もれた役者さんが世に出るのはいいね
白井大臣が最後に正義の味方になってて笑ったw
蓮舫もご満悦だろう
箕部は最後までド屑だったな
小沢さんご立腹
コレ以前に最後に見たドラマが前回の半沢直樹だった
ググったら7年前なのか……..
現代の水戸黄門だわな
必死にステマしたわりに大した数字じゃないな
筒井の悪役っぷりもなかなか良かった
最終回だけ見たわ
前作は、殆ど見て居たんだけど。
最終回だけ見ては、ヤッパリ駄目だなと思ったw
頭取始め大物役者達は、流石に最後は実は良い奴だったに成るのな。
大物役者の故市川歌右衛門の77才の息子を憎々しい悪党には出来ないもんね。
こういうドラマは悪役の重厚な演技に全てが掛かっているよね。
見ている人達全員が、締め殺してから燃やして、皮を剥いで、
更に土足で踏み付けたくなるような憎々しさが無いと、全てが台無し。
その点柄本さんは流石に上手いw
面白かったけど、
前作に比べてかなり荒削りだったね。
ちょっとした表情、仕草、前作は細かく描写していて
今回はショー的な要素が強かった。
コロナの影響もある中、仕方なかったんだろうけどね。
高視聴率な理由は
とにかく国民は権力者に謝ってほしいんだなって思った
制作サイドはそのへんわかってる