ラーメン・カレー・定食8社が発表した
11月の月次営業情報によると、
既存店売上高は
丸亀製麺 6.2%減
王将フードサービス 2.5%減
リンガーハット 15.3%減
ハイデイ日高 17.7%減
幸楽苑 13.3%減
いきなりステーキ 28.9%減
壱番屋 10.2%減
大戸屋 16.4%減
だった。
壱番屋(2020年2月期:売上高514億円)
既存店売上高10.2%減、客数12.2%減、客単価2.3%増
全店売上高10.5%減、出店3、退店4、店舗数1480店
客数は、新型コロナウイルスによるマイナス影響に加え、
前年に実施したキャンペーンやテレビCMの反動などにより、
前年同月比12.2%減となった。
画像
https://i.imgur.com/B0XyF6b.jpg
2
https://i.imgur.com/LoNRfFe.jpg
ラーメン・カレー・定食/11月既存売上高8社そろって減 | 流通ニュース
ラーメン・カレー・定食8社が発表した11月の月次営業情報によると、既存店売上高は丸亀製麺6.2%減、王将フードサービス2.5%減、リンガーハット15.3%減、ハイデイ日高17.7%減、幸楽苑13.3%減、いきなりステーキ28.9%減、壱番屋10.2%減、大戸屋16.4%減だった。
CoCo壱番屋 客数が減少 なんで食べに行かないの?
コメント
高い
美味しくない
スパイスがハウス食品だから
せめてSBのスパイスでカレー造れよ・・・・・・・・・・・・
高すぎることにやっと気が付き出した
CoCo壱行くくらいなら日乃屋カレー行くわ
ここのルーはコクが無いよな
辛くてしょっぱいだけ
まさにソレ
松屋のカレーの方が美味い
普通のカレー店の方がうまいからな。ココイチは残業の出前くらいだろ。
CoCo壱はレトルト
だからそういうことだよ何で同じレトルトを高い金出して食わにゃいかんの
松屋 30秒で出てくる
すき家 30秒で出てくる
ココイチ たかがカレーに5分くらいかかる
アホかと思う
店員に「ルー」って言ったら「カレーソースですね」と言い換えられてから行っていない
シャバシャバ素カレーにしょぼいトッピングでぼったくり
高いのではない
値段相応でない味のせい
高いんだよ
たかがカレーになんで1000近く払わなきゃならんねん
コスパ悪すぎ。コストコや業務スーパーのカレーのコスパ最高
ココイチの座席のきゅうくつ感が半端ない。
あんな貧乏人席みたいなところで食いたくない。
味も相応にインスタントと変わらないし、
店で煮込んでると思いきや、店で解凍してるだけだった。
だめだこりゃと思った。工場スープの横浜ラーメンと変わらん。
高すぎる、他のチェーン店で千円以下で食える上にそこまで味に差はない、
あっても高すぎる
たけーんだよ
カレーなんて安いもんてイメージある中で、たけーんだよ
トッピングも高い分高級感あるやつかと思ったらしょぼいし
安くてうまいカレー屋なんていっぱいある
専門店なのに固形ルーを使うインチキカレー屋ざまぁwww
地元に店舗がないから。