Dynabook、16.1型ノートPC「dynabook T8/T7」など2021年春モデルを発表
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=102709/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1612096861/
Dynabook、16.1型ノートPC「dynabook T8/T7」など2021年春モデルを発表
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=102709/
コメント
昔のパソコンこそオタクが使うものだったな
何に使ってんだよって思ってた
小学生の頃、夏休みに母方の実家に遊びに行くと
病気で亡くなった叔父の部屋にあったEPSONの98互換機と思われるPCでポピュラスやってたぞ
本棚に吾妻ひでおのやけくそ天使があってこっそり読んでた
今も処分せずにそのまま残ってる
兄の友人からMARTY買ってエ□ゲしてたわ
大学生が必死にバイトしてこれ買ってたんだぜ
そしてエ□ゲーをやってたというね
あとパソコン通信
20年とちょい前の大学入学時、20数万円を生協でローン組んでノーパソ買ったわ
ネットは大学で入り浸っていたわ
掲示板ってシステム自体が斬新だった
知らない誰かと繋がれるって感覚がすごかったよ当時は
計算を大量に高速に実行したかったらこれ買うしかない時代だったよ
pentium2のVAIOノート32万で買ったな
Wizardryやるために決まっているだろ
パソコン通信とか未来感あったわ