「払い戻しはできないんですか?」
「株の払い戻し」という、聞き慣れないワードが韓国ツイッターのトレンドランキング1位に上がった。
———-
「結婚資金として貯めた5千万ウォンで投資したんですが、キャンセルできますか? まだ一日もたってないので、
可能だと思いますが、実際、キャンセルしてみた方はいらっしゃいますか?」
「D+2営業日以内に証券社に行けば払い戻してくれると聞きましたが、正確な規定などありますか?
今後は投資を法的に禁じられてもかまいませんので、払い戻しの方法を教えてください。購買証明資料もあります」
「どうして払い戻しできないんですか? 消費者保護法もありませんか?」
———-
これらの書き込みは、上場直後、ストップ高まで上昇した後、垂直落下しているビッグヒット・エンターテインメント
(Big Hit Entertainment)株を高値で掴んでしまった初心者投資家によるもので、見ての通り、株の購入代金の払い戻しを要求しているのだ。
10月15日、BTS(防弾少年団)の所属事務所ビッグヒット・エンターティンメントが韓国株式取引所に上場された。
寄り付きから買い注文が殺到する中、公募価格(13万5000ウォン)の倍にあたる27万ウォンで取引開始、
株価は一気に35万1000ウォンまで高騰、時価総額は11兆8800億ウォン(約1兆1000億円)に達した。
これは韓国の3大エンターテインメント会社であるJYP、YG、SMの時価総額を合わせた約2兆8000億ウォンの4倍近い驚異的な額だった。
公募株請約の時点から、メディアや証券アナリストの関心を集めてきたビッグヒット株には、
折りしも「BTSのビルボードチャート占領」という快挙が重なり、58兆ウォンという、韓国証券市場で史上2番目に高い請約金が殺到した。
また、BTSのビルボード1位を契機に、与党議員を中心にBTSメンバーの「兵役免除」が公式に取り上げられ、世論も肯定的に反応した。
年末から来年までJINが軍に入隊しなければならないことがビッグヒットとしては最大のリスクだっただけに、
メンバーの兵役が免除されるかもしれないという期待感が、ビッグヒットの株価予測にも大きな影響を及ぼした。
※以下、全文はソースで
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603329463/
コメント
そんなに稼いでるの?
国ぐるみだからね 乗るしかない
大統領変わればまた借金チャラになるんだから倍プッシュで取り戻せよ
【BTS所属事務所】個人投資家が泣く中で4大株主は株式処分し3600億ウォン確保 1カ月以内に義務保有期間終了株は152万7000株規模 [10/22]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603324236/
BTS(防弾少年団)所属事務所ビッグヒットエンターテインメントの株価が有価証券市場に上場した直後から連日下落傾向を続けている状況で、大株主が株式を現金化し3600億ウォン(約333億円)を超える現金を確保していたことがわかった。
メインストーンの場合、ビッグヒット上場直後に120万769株を場内で売った。4取引日間で総額2759億ウォン相当に達する。1株当たり平均売却単価は22万9770ウォンだ。株式整理を通じ持ち分率は6.97%から3.60%に低下した。
イーストーンPEも38万1112株を1株当たり平均23万2296ウォンで場内で処分し持ち分率を2.19%から1.12%に下げた。メインストーンとイーストーンPEが5取引日にわたりビッグヒット株を整理して現金化した金額は3644億ウォンに達する。
まともな判断できるヤツなら売り抜けるわな。
こんな水物構ってられん。
マスコミとつるんで大騒ぎして
何も知らない若い奴騙したんやろ
韓国人とはいえ同情するわ
上場ゴールで一儲けか日本でもよくあるけど
これはあからさまだな
大体芸能なんて水商売なんだから大きなプロダクションじゃないとリスク分散できないだろ
素人が上場時に手を出すなや
バカ発見
買いは家まで、売りは命まで。
だいたいわかるだろ
MVの再生数とか世界で人気あるって信じちゃうのだろうか
IPOで上場ゴールだったねーになる会社って珍しくないのに。しかも浮き沈みの激しい芸能事務所の株なんて素人が触るもんじゃないよ。
2019年に稼いだ額
ドラゴンボール 1200億円
BTS 80億円
ぷっ
IPOならこれくらいの値動き普通じゃん アホみたいにS高して今度はS安連発とか
BTSのメンバーが株を処分した後に
BTS「事務所辞めます」
で株価がどうなるか見てみたいw
そもそもこの株式上場でBTSメンバーが数千億円分の儲けが分配されるって聞いた
その金を誰が出すのかって言ったら、この株を今買った人たちだよな
さらなる活躍があったらその人たちにも儲けがでるかもしれないけど、
これ以上売れるとか難しそうだし、最初から投資としては不利な戦いだったんじゃね?
儲けってか給料代わりに未公開の株で払われてたんじゃ
で上場時に現金化
機関投資家などの大手が売り抜けたんだろうな
最初から一般投資家には死んでもらう、計画通りの作戦
負けても払い戻しできる株なんて
そんな夢みたいなものあったら
みんなやっとるわw