あしたが見えない
~深刻化する“若年女性”の貧困~
貧困状態に苦しむ若い女性が増えている。
朝から晩まで、アルバイトをいくつも
掛け持ちする若い女性たち。。
コンビニやファミレス、スナックなど、
いずれも時給650円前後の仕事。です。
困窮を抜け出そうと苦学して専門学校に通ったものの、
正社員になれない20代の女性。
さらに深刻な状況に陥っているのが、
10代20代のシングルマザーです。
20代のシングルマザーのうち、
およそ80%が年収114万円未満の貧困状態
に置かれているといいます。
国の成長戦略で「女性が輝く」ことがうたわれる中、
深刻化していく若い女性の貧困。
現場のルポから現代社会の新たな課題を浮き彫りにしていく。
画像
http://i.imgur.com/3tKs5c6.jpg
NHK
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3458/index.html
時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送
コメント
そんなに低収入ならNHK料金収集やめてやれよ
今日日650円のバイトなんてあるの?
バイトではないが友人の寿司屋は見習いのころ時給440円換算だったと
奴隷だよ奴隷
男性は激増してないの?
男性こそ
未婚で孤独死じゃん
男も報道しろよ
さすが不平等甚だしいなnHkは
なんで女に限定するのかな
月10万程度の肉体労働で生活してる中年独身実家暮らしの男だって山のようにいるのに
女性に限った話みたいにするなよ
https://i.imgur.com/bu5lFn6.jpg
凄いな
20年前の都内近郊の時給じゃない?
マックの時給がそんくらいで誰がやるんだよって思ったわ
普通に働けよ、アホ
特殊なケースをさも最大公約数みたいに報道すんなよ
シングルマザーは全面的に支援してあげて欲しい
こどもは社会のこども
扶養義務は社会が負うべき
岡村さの言うことは正しい
岡村を叩くのはそれはそれで正しいがあの事件はそれで終わってしまい、
貧困女性を救うにはどうするかの議論が全くなかったのが間違い
7年前のネタやん
それにしても、貧困の男性も居るはずなんだけどなんでこっちはスルーなん?
貧困女性だけ扱うとか思いっきり男性差別じゃないか
沖縄県のケース
2008年 627円
2009年 629円
2010年 642円
2011年 645円
2012年 653円
2013年 664円
2014年 677円
2015年 693円
2016年 714円
2017年 737円
2018年 762円
2019年 790円
2020年 792円
大手食品会社の下請けで工場やってるんだが去年の夏あたりから夜の店勤務の女子の面接が増えきた。
今までは年に1~2人が前月だけで8人もきたぞw